1月末頃から日本でも一気に流行り始めたClubhouse(クラブハウス)。みんながみんな新規ユーザーなのでまだまだわからないことがいっぱいなはず。やり方がわからずやめる前に、具体的になにするアプリなのかというところからクラブハウスの始め方、使い方、招待の仕組み、注意点など解説していきます!
Clubhouse(クラブハウス)とは
Clubhouse(クラブハウス)とは、2020年春にアメリカのサンフランシスコのベンチャー企業「Alpha Exploration」がリリースしたSNSです。
チャットルームに入って話したり聴いたりと音声に特化したアプリになっています。
音声アプリはPodcastやRadiko、Voicyなどこれまでもいくつかありました。それらのアプリとClubhouseは何が違うのでしょうか?
他のアプリと異なる点
- 招待制
- iPhoneユーザーのみ
- 本名
- アーカイブに残らない
- 英語のみの表記で日本語対応していない
他のアプリとの一番の違いは、招待制という点。 通常招待できるのは2人までとなっています。そして、 利用できるのはiPhoneユーザーのみ。
この中々はいれない感、エクスクルーシブ感が一気にみんなの注目をひいた感じがあります。
登録名も本名での登録なので、匿名性の高い他のSNSとは真逆。
また、インスタやツイッターなどは写真や文章として形として残りますが、Clubhouseはリアルタイムオンリー。ラジオに近い感じになっており、アーカイブに残らない点も他のSNSと異なります。
クラブハウスの登録方法
- アプリを起動
- 🎉Welcome!ページで、招待ありの場合は「Have an invite text? Sign in」を、招待待ちの場合は「Get your username」をタップ
- 「Enter your phone #」で電話番号を入力
- 認証コードが送られるので「Enter the code we just texted you」でコードを入力
- 紹介してくれたユーザーが表示されて、Twitterのプロフィールから登録情報をひっぱる場合は「Import from Twitter」のボタンをタップ、手動で入力する場合は「Enter my info manually」をタップ
- 「What's your full name?」で、左に名前、右に苗字を入力
- 「Pick a user name」で、ユーザー名を登録。"We've reserved @ for you, and we'll text you as soon as your account is ready!"と表示され、既に招待済みの方は「Get your invite text? Sign in」をタップ
- プロフィール写真の登録
- 「To find friends already on Clubhouse, tap "Allow"」で、連絡先を同期したい場合は「OK」をタップ
- 「Tap your interests to find more people」で、自分が興味のあるジャンルを選択
- おすすめのユーザーが表示されるので、全員フォローしたい場合は「Follow」を、そうでない場合は「or select individually」→「Yes」をタップ
- 「Enable notifications to know when people are talking」で、クラブハウスからの通知をオンにしたい場合は「Allow」、オフにしたい場合は「Don't Allow」をタップ
クラブハウス用語を解説
room(ルーム)
ルーム=チャットルーム。
その名の通り個別の部屋で、そこに集まったメンバーと話したり、聴いたりすることができる場所。
speaker(スピーカー)
スピーカー=ルーム内で喋る側の人。
moderator(モデレーター)
モデレーター=一般的には司会役。名前の横に緑のアイコン/バッジがつく✳️。
スピーカー同様発言できる。
listener(リスナー)
リスナー=聴く側の人。
挙手をして任命されればスピーカーになれる。
基本的な使い方
ルームに入る
トップページにはフォローしている人が開催/参加しているルームや、おすすめのルームが表示されます。「🌍Explore」ボタンを押すとさらにルームが表示されます。
ルームの入り方は、ルーム名をタップすると中に入ることができます。
そのルームで発言したい場合は画面右下の「挙手マーク」をタップします。そのルームのモデレーターが承認してくれればスピーカーになれます。
その隣の「プラスマーク」をタップするとフォロー中の人を今いるルームに呼ぶことができます。
- 挙手マーク:リスナーの場合スピーカーに立候補できる。スピーカーの場合挙手した人の中から誰を登壇させるか選べる
- プラスマーク:フォロー中の人を現在のルームに招待
- マイクボタン:ミュートのオン/オフ
ルームを作る
ルームの作り方
- トップページ下の「+Start a Room」をクリック
- 「Open」「Social」「Closed」の中から選択
- スタート
- Open:誰でも出入り自由なルーム
- Social:自分がフォローしている人のみが入れるルーム
- Closed:自分が選んだ人だけ入れるルーム
ルームから退出する方法
画面左下の「Leave quietly」をクリック
ルームの探し方
トップページに表示されるルーム以外のルームは、トップページの左上にある「虫眼鏡マーク」から探すことができます。
検索バーにキーワードを入れて探すこともできますし、「Find conversation about...」からジャンルを選択して探すこともできます。
プロフィールの設定方法/編集方法
プロフィールは自分をそのまま現し、見た人があなたをフォローするか否かを左右する重要な部分です。
そんな重要なプロフィールの設定方法から、良いプロフィールの作り方、Twitter・Instagramの連携方法/解除方法、名前変更の仕方などをこちらの記事で解説しています↓
Clubhouseの招待方法・招待枠を増やす方法・招待枠を使わない裏技
初期は2人しか招待できないという、Clubhouseの特殊な招待制度にまつわる疑問をこちらの記事で解決します↓
この記事で分かること
- クラブハウスで人を招待する方法
- 招待枠を2人以上に増やす方法
- 招待枠使わないで招待する方法
"クラブ"とは?
"クラブ"とは自分と同じ興味やアイデンティティを持つ人々が集まるコミュニティのようなもの。クラブに所属するとプロフィールページのMembers ofに所属するクラブ一覧が表示されます。
トップページの検索で「Peoples」から「Clubs」に切り替えると既存のクラブを検索することができます。
クラブの作り方
自分でクラブを作りたい!という方に以下の注意点があります。
- クラブはまだ試作段階
- 審査は1つ1つ確認しているため時間がかかる
- クラブを制作できるのは今のところ1つまで(別のページには2つまでと書かれているのでどっちなのか謎)
以上をふまえてクラブを作りたいという方にクラブの作り方をご紹介します↓
- プロフィールページ右上の設定ボタンをタップ
- 「FAQ / Contact Us」をタップ
- 「How can I start a club?」の▶︎をタップし、文章の最後の「Here」をタップ
- 下までスクロールし、フォーム欄へ
- 以下を入力し、「Submit」をタップ
- ・Club name(クラブの名前)
・Club category(クラブのカテゴリー)
・Description of club(クラブの説明)
・Full Name of primary club creator / admin(作成者のフルネーム)
・Username of primary club creator / admin(作成者のユーザーネーム)
・Title of Regular Meetup(ルームの名前)
・Day and Time of Regular Meetup(クラブの活動日と時間)
・Your e-mail address(作成者のメールアドレス)
・Comments / questions(コメント/質問)
- ・Club name(クラブの名前)
- 運営からのメールを待つ
クラブハウスの注意点
凍結は連帯責任
自分が招待したユーザーが問題を起こした場合、招待した自分も凍結または削除される(らしい)。なので、ネット上などで知り合った知らない人などを推薦するのはリスクが高いです。
逆も然りで、知らない人に電話番号を教えて招待してもらうのもちょっと危ない。
誰の招待かがプロフィールページに表記される
プロフィールページには誰に招待されたかが表記されるので、変な人の紹介じゃないのがベストですね。
マイクのオンオフに注意
スピーカーでいることを忘れて(?)DJがプレイしているルームでずっと熱唱してる人がいたので、気をつけようと思いました。
クラブハウスの退会方法
退会する前に注意点
- ユーザー名、フォロワー、設定などの情報はすべて消去される
- 削除リクエストから30日間は、同じ電話番号またはユーザー名を使用してアカウントを作成することはできない
- 再度登録するには招待してもらう必要がある
退会方法
現段階では、クラブハウスのアプリ内で退会や削除の操作はできません。退会するには、退会依頼のメールを運営に送り、削除してもらうというやり方のみになっています。
ステップ1:メールアドレスの登録
- プロフィール画面の右上にある「@」をタップ
- "Verify your Email"でメールアドレスを入力し「Verify」を選択
- 入力したメールアドレス宛に確認メールが届くので、「 をタップし、メールアドレスを登録
ステップ2:退会手続きメールを送信
クラブハウスは日本語対応していないため、メールは英語で作成することになります。以下を参考にしてみてください。
送信先:support@joinclubhouse.com件名:Acount deletion request
本文:I would like to delete my clubhouse account. My account information is as follows.
- Name:○○○(名前)
- Username:○○○(アカウント名)
- Email: ○○○(メールアドレス)
- Phone number:○○○(電話番号)
Androidユーザーでも使える!iPadでのクラブハウスの登録方法
アンドロイドユーザーの方でも、iPadをお持ちであればクラブハウスに登録することができます。
登録方法は通常の登録方法と同じで、電話番号はアンドロイドの電話番号を入力し、アンドロイドに届いたSMSをiPadで入力するだけ!
※招待のSMSのリンクはクリックしないように注意!
現在のクラブハウスの使われ方
- 身内でのお喋り(zoom飲み的な)
- 影響力のあるスピーカーや芸能人のトークやレクチャーを聴く
- 音楽演奏
コロナで直接人に会う機会が減った今、クラブハウスで新しいエンターテイメントが今後形作られていくかもしれません☺︎