グアナファトとは

メキシコ中央部の都市、グアナファト。

ディズニー/ピクサー映画の「リメンバー・ミー」の舞台にもなっており、そのカラフルな街並みは世界遺産にもなっています。

まるで宝石箱をひっくり返したような街並みに、綺麗に整備された木々たちに、いたるところで行われているストリートパフォーマンスに、おとぎ話の世界に迷い込んだような気分になれちゃう場所。

使用言語はスペイン語で、観光都市のため英語が通じる場所も多いです。

基本情報

グアナファト(メキシコ)

  • 時差:-15時間
  • 使用言語:スペイン語
  • 入国ビザ:必要なし

 

 

おすすめ観光スポット・フォトスポット

バシリカ(グアナファト大聖堂)(Parroquia de Basílica Colegiata de Nuestra Señora de Guanajuato)

鮮やかなイエローが特徴の教会で、バシリカ。

バシリカの周りは広場が綺麗に整備されてあり、オープンテラスのレストランやカフェなどが集まっています。

街散策の起点にぴったり!

詳細情報

  • 名称:バシリカ(グアナファト大聖堂)(Parroquia de Basílica Colegiata de Nuestra Señora de Guanajuato)
  • 住所:Calle Ponciano Aguilar 7, Zona Centro, 36000 Guanajuato, Gto., メキシコ
  • 電話番号:+524737320314

 

フアレス劇場(Teatro Juárez)とサンディエゴ教会(Iglesia de San Diego)

街で最も賑っているのがフアレス劇場とサンディエゴ教会前。

たくさんのレストランやホテルが集まる中心地で、夜になると楽団が演奏を始めたりと多くの人で賑わいます。

昼間の景色も良いのですが、夜になるとライトアップされ、街の輝きが増すのも見どころです。

詳細情報

  • 名称:フアレス劇場(Teatro Juárez)、サンディエゴ教会(Iglesia de San Diego)
  • 住所:De Sopena 10, Zona Centro, 36000 Guanajuato, Gto., メキシコ
  • 電話番号:+524737322521
  • 公式サイトURLcultura.guanajuato.gob.mx

 

ユニオンガーデン(Jardin de la Union)

フアレス劇場とサンディエゴ教会の向かいにある庭園/広場、ユニオンガーデン。

ベンチに座って何かを食べたり、ゆっくりと街の光景を見たり、お喋りにふけったり、みんな思い思いに過ごしています。

庭園を覆いかぶさる木が異国の雰囲気を醸し出し、他にはない庭園になっています。

詳細情報

  • 名称:ユニオンガーデン(Jardin de la Union)
  • 住所:SIN NOMBRE Número 516 11, Zona Centro, 36000 Guanajuato, Gto., メキシコ

 

ピピラの丘(Monumento al Pipila)

グアナファトの街を一望できる展望台、ピピラの丘(Monumento al Pipila)

頂上にはメキシコ独立戦争の英雄であるピピラ像があります。

この丘からの景色は宝石箱とも比喩されるぐらいで、昼と夜ではまた違った美しさがあるので、昼夜と2回訪れることを是非ともおすすめします。

ピピラの丘までは徒歩でもケーブルカーでもアクセスすることができますが、夜になるとスリなどに合う可能性が高くなるので、夜に行く場合はケーブルカーを使うようにしましょう!

詳細情報

  • 名称:ピピラの丘(Monumento al Pipila)
  • 住所:Cerro de San Miguel S/N, Zona Centro, 36000 Guanajuato, Gto., メキシコ
  • 営業時間(ケーブルカー):月〜金:8:00〜21:45、土:9:00〜21:45、日:10:00〜20:45
  • 料金:大人 片道30ペソ、往復60ペソ (変動可能性あり)
  • アクセス:フアレス劇場の左側にある道を進んだ先にケーブルカーの乗り場があります

 

口付けの小道(Callejon del Beso)

グアナファトで最もロマンチックなスポット、口付けの小道。

この小道は人一人通るのがやっとなくらいの狭い小道で、その昔、 その小道を挟んで敵対していた二軒の家の息子と娘が恋に落ちてしまい、夜ごと窓からキスを交わしていたという伝説が伝えられる場所です。

今では観光スポットになっており、記念写真を撮るカップルが常に並んでいます。

詳細情報

  • 名称:口付けの小道(Callejon del Beso)
  • 住所:Cjon. del Beso 43, Zona Centro, 36000 Guanajuato, Gto., メキシコ

 

イダルゴ市場(Mercado Hidalgo)

お土産、日用品、食料など様々なものが並ぶイダルゴ市場。

もともと駅舎だったものが改装され、市場になりました。かなり大きい市場なので、良いお土産が見つかること間違いなし。

値切りができるのも市場の良いところなので、値段交渉にチャレンジしてみるのも良い経験になります!

詳細情報

  • 名称:イダルゴ市場(Mercado Hidalgo)
  • 住所:Av. Benito Juárez Mercado, Hidalgo, 36000 Guanajuato, Gto., メキシコ
  • 電話番号:+524731643576

 

Mercado de Los Hippies Quetzalcoatl

こちらの市場は”ヒッピー”の市場で、ボヘミアンなアクセサリーや雑貨や洋服などが並びます。

市場の周りもヒッピーがたむろしていて、このエリアだけまた違った独特の雰囲気になっています。しつこく物を売りつけてこようとするヒッピーもいるので注意。

名前を入力してもGoogle Mapや地図アプリには表示されませんが、イダルゴ市場のすぐ近くのCalle Mendizabalという通りにあります。

詳細情報

  • 名称:Mercado de Los Hippies Quetzalcoatl
  • 住所:Calle Mendizabal

 

グアナファト大学(Universidad de Guanajuato)

Universidad de Guanajuato - Visita Guanajuato Mexico

出典:https://ciudadesenmexico.com/blog/las-13-mejores-cosas-hacer-ver-en-guanajuato/

1732年創立の歴史ある国公立大学、グアナファト大学。

まるで大きな教会のようで、学校とは思えないような華やかな作りになっています。階段には写真撮影をする人で溢れています。

こちらも夜になるとライトアップされるので、夜に訪れるのもおすすめ。

詳細情報

  • 名称:グアナファト大学(Universidad de Guanajuato)
  • 住所:Calle Pedro Lascurain de Retana #5, Zona Centro, 36000 Guanajuato, Gto., メキシコ
  • 電話番号:+524737320006
  • 公式サイトURLhttps://www.ugto.mx/

 

Callejón Temezcuitate

こちらはガイドブックに載っているような観光スポットではないのですが、個人的に一番グアナファトのカラフルな街並みが堪能できると感じたストリートです。

Café Talというカフェの傍から始まるストリートで、カラフルな家と旗が坂の上までずーっと続いていて、私おすすめのフォトスポット。

詳細情報

  • 名称:Callejón Temezcuitate
  • 住所:Callejón Temezcuitate
  • アクセス:Café Talの傍から

 

ミイラ博物館 (Museo de las Momias)

Museo de las Momias de Guanajuato | 101 Museos

出典:https://www.101museos.com/museos/guanajuato/12/museo-de-las-momias-de-guanajuato

200体ものミイラを展示しているミイラ博物館 (Museo de las Momias)

土葬、乾燥した気候、土壌の成分からグアナファトは天然のミイラができる条件が揃っており、ミイラ博物館は人気の観光スポットの一つになっています。

とは言うものの、200体ものミイラがずらっと展示されている様子はなかなかの迫力なので、心臓が強めの方だけ行ってみてください。

ミイラ博物館は中心地から少しだけ離れており坂が多いので、 行きはバスで行くことをおすすめします。

詳細情報

  • 名称:ミイラ博物館 (Museo de las Momias)
  • 住所:Explanada del Panteón Municipal s/n, Centro, 36000 Guanajuato, Gto., メキシコ
  • 営業時間:9:3018:00
  • 電話番号:+524737320639
  • 料金:50ペソ
  • 公式サイトURLhttps://museodelasmomiasdeguanajuato.negocio.site/
  • アクセス:ショッピングモール「Del Sol」の前にあるバス停からMomias行きのバスにて約10
航空券の予約はこちらから

 

おすすめのホテル

おすすめのホテルと言っても、高いホテルの中でおすすめなホテル、安いホテルの中でおすすめのホテルとあるので、それぞれ価格帯別におすすめのホテルをこちらの記事でご紹介しています↓

グアナファトでおすすめのホテル丨格安ホステルから高級ホテルまでご紹介

ホテルの予約はこちらから

 

おすすめのレストラン

Tragaluz/Komorebi

Plaza de San Fernandoにあるメキシカンレストラン、Tragaluz/Komorebi。

味良し、雰囲気良し、お値段もお手頃、スタッフもフレンドリーと、私がグアナファトでお気に入りのレストランです。

キッシュやラザニアなどメキシコ料理だけでなく様々なメニューがあるので、タコスに飽きた方にもおすすめ。

店内の席とテラス席があり、天気が良い日はテラス席が気持ちいいです!

ベジタリアン/ビーガンオプションもあり。[¥¥]

https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g150799-d10479207-Reviews-Tragaluz_Komorebi-Guanajuato_Central_Mexico_and_Gulf_Coast.html

 

Los Campos Restaurante

 

この投稿をInstagramで見る

 

Phoebe |全職媽媽online(@phmemory_27)がシェアした投稿 -


創作メキシカン/ラテンレストラン、Los Campos Restaurante。

こちらのレストランは味良し、雰囲気良しと評判のグアナファトの有名店。

お店は小さく、席数も少ないので予約して行くのがおすすめ。

ベジタリアン/ビーガンオプションもあり。[¥¥〜¥¥¥]

https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g150799-d5835200-Reviews-Los_Campos_Restaurante-Guanajuato_Central_Mexico_and_Gulf_Coast.html

 

La Table de Andree

フレンチ/欧州レストラン、La Table de Andree。

リーズナブルな価格で美味しいフランス料理が味わえると評判です。ワインの品揃えも豊富。

メキシコでフランス料理?と思うかもしれませんが、常にランキング上位の人気店なのでぜひお試しを。

ベジタリアン/ビーガンオプションもあり。[¥¥〜¥¥¥]

https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g150799-d10386280-Reviews-or10-La_Table_de_Andree-Guanajuato_Central_Mexico_and_Gulf_Coast.html

 

Mestizo

View this post on Instagram

Pulpo #puromestizo

A post shared by javier cruz Hernández (@chefmestizo) on

創作メキシカンレストラン、Mestizo。

シーフードのメニューを始めとした創作料理を楽しむことができます。

一般的なメキシカンを味わい尽くした方はこちらで新しい味を試してみてはいかがでしょうか。

ベジタリアン/ビーガン/グルテンフリーオプションもあり。[¥¥〜¥¥¥]

https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g150799-d2434327-Reviews-Mestizo-Guanajuato_Central_Mexico_and_Gulf_Coast.html

 

ストリートフード

レストランでの食事も良いですが、ストリートフードも絶対食べるべき!

グアナファトは街中にたくさんの屋台が立ち並んでいて、とても安くて美味しいんです。

屋台によってお値段は異なりますが、タコス5個入りで40ペソ=230円とか。この値段でレストラン顔負けの美味しさです。

屋台によって味が違ったりするので、そこも含めてタコス巡りが楽しい。[¥]
 
 

グアナファトへの行き方

日本からグアナファトへの直行便はなく、行き方は大きく分けて2つあります。

  1. メキシコシティまたはテキサスで乗り換えて、飛行機でグアナファトに向かう方法
  2. メキシコシティまで飛行機で行き、長距離バスでグアナファトに向かう方法

飛行機の場合、グアナファトに最も近い空港はレオン国際空港(BJX)。(シラオ国際空港、グアナファト国際空港とも表記されますが全て同じ)

飛行時間は、メキシコシティ乗り換えでもテキサス乗り換えでも約16時間半

レオン国際空港からグアナファト市内までは、バスUberタクシーでのアクセスになります。

バスの場合だとメキシコシティからグアナファトまで5時間。

飛行機で行くにせよ、バスで行くにせよ、せっかくならグアナファトだけじゃなく、メキシコシティもセットで観光するのがおすすめ。

航空券の予約はこちらから

 

グアナファトの最適な滞在日数は?

グアナファトは標高が2,012メートルとかなり高いです。(東京の標高は40メートル、富士山の標高は3,776メートル)

早歩きをしたり坂を登ったりすると結構息切れするので、急いで回るのには向いていません。

私は朝グアナファトに到着して3日目のお昼発の23日の滞在で周りました。

朝着・昼発の23日で、メインエリアはもちろん、小路のほうまで探検できるくらいかなりじっくり周ることができました。

この標高でガンガン周れる人とそうでない人、体力なども個人差があるので、一概には言えないのですが、グアナファトは大体2日間くらいあれば、主要な観光スポットを周り切ることができると思います。

なので、朝着で帰りの便が遅い時間帯の場合12、そうでないなら23がおすすめかなと思います。

POINT

最適な滞在日数は2日間なので、到着時刻や出発時刻によって12日~23がおすすめ。

 

モデルプラン

1日目

バシリカ(Parroquia de Basílica Colegiata de Nuestra Señora de Guanajuato)
鮮やかなイエローが特徴の教会、バシリカから町歩きスタート
フアレス劇場(Teatro Juárez) & サンディエゴ教会(Iglesia de San Diego)
街で最も賑わうエリア、フアレス劇場とサンディエゴ教会へ
ピピラの丘(Monumento al Pipila)
ピピラの丘を登って日中のグアナファトの景色を一望
「Tragaluz/Komorebi」でランチ
天気が良いならぜひテラス席でランチを
口付けの小道(Callejon del Beso)
グアナファトで最もロマンチックなスポット、口付けの小道へ
「Los Campos Restaurante」でディナー
創作メキシカンを楽しんで一日を締めくくり
ユニオンガーデン(Jardin de la Union)
ベンチに座ってゆっくりと街の光景を眺めたり、お喋りにふけったり、夜のユニオンガーデンで好きな過ごし方を
ホテルへ

 

2日目

Callejón Temezcuitate
私おすすめのフォトスポット、Callejón Temezcuitateで写真を
イダルゴ市場(Mercado Hidalgo)
お土産、日用品、食料など様々なものが揃うイダルゴ市場でお土産探し
Mercado de Los Hippies Quetzalcoatl
ボヘミアンなアクセサリーや雑貨、洋服などが揃うヒッピー市場へ
ランチ
ストリートタコスを体験
ピピラの丘(Monumento al Pipila)
夜景を見にピピラの丘へ
グアナファト大学(Universidad de Guanajuato)
夜のライトアップされたグアナファト大学へ
「La Table de Andree」または「Mestizo」でディナー
フレンチか創作メキシカンで最後の夜を締めくくり
航空券の予約はこちらから

 

グアナファト内の交通手段

グアナファトの中心部はそんなに大きくないので、基本的に歩きで周ることができます。

少し遠くに行ったり、空港とホテル間を行き来する際は以下を参考にしてみてください。

Uber

徒歩で移動できない時に最もおすすめの交通手段。

乗車場所・降車場所を入力できて、料金が明確、クレジットカードで決済できて、スペイン語がわからなくても問題なし。

 

バス:

長距離バスと市内を周る公共バスがあります。

メキシコシティなど他の都市に行く場合は長距離バス、ミイラ博物館など市内の少し離れている場所は公共バスになります。

どちらもUberやタクシーに比べて安く周ることができます。

 

タクシー:

流しのタクシーは少ないため、 ホテルやレストランで呼んでもらうことになります。

メーター制ではないのでぼったくられる可能性もあり。どうしても乗らないといけない場合は乗る前に料金の確認を行い、納得した上で乗車しましょう。

 

グアナファトの治安は?

メキシコというと治安が悪いイメージですが、グアナファトは観光都市なので街内の治安は良いです。

ただし、メインエリアから少し外れたところに行くと、ひったくり"スリに注意"のサインが立っていたりするので、あくまでも治安が良いのはメインエリアということを忘れないようにしてください。

 

また、日本や北米だと高台に住めるのはお金持ちというイメージがありますが、南米や中南米では逆に貧困層の住宅が高台に集まっていることが多いので、高所になればなるほど治安が悪くなるということを頭に入れておきましょう。

グアナファトは特に高台からの見晴らしがとても綺麗だし、坂の途中にはたくさんの小路があるので、私は夜でも探検しちゃってたのですが、そこですれ違った現地の男の子からも「夜は危ないから下に戻った方がいいよ」と言われました。

グアナファトの街を見下ろせる「ピピラの丘」も夜に行く場合は徒歩じゃなくゴンドラを使いましょう!

POINT

  • メインエリアの治安は良い
  • 高台や夜の小路は注意

 

グアナファトのベストシーズンは?気候・天気は?

グアナファトの年間気温は18爽やかな気候になっています。

高原地帯にあるため朝晩が冷え込むので上着を持って行ったほうが良いです。

東京よりも洪水量は少なく、激しい雨は降りませんが、雨季は6月~9なので、10月~5月に行くのがおすすめ

ちなみに私が行った10月下旬はセルバンテス国際芸術祭(Festival Internacional Cervantino)というメキシコ最大の芸術祭と被っており、街全体が大盛り上がりでした。

また、11月の死者の日前ということもあり、骸骨のモチーフが至るところに飾られてあったりで良いタイミングに行ったな~と思いました。イベントと被せて行くとより面白いかもしれません!

POINT

  • ベストシーズンは乾季の105
  • 朝晩が冷え込むので上着を持っていくべき!

 

グアナファトで必要な持ち物

一般的な旅行の持ち物に加えて、グアナファトに行く際私が必要だなと思った持ち物、そして持ち歩いた方が良いと思った物はこちらです。

 

<日本から持って行くべき持ち物>

  • 上着
  • スニーカー

 

<持ち歩いた方がいい持ち物>

  • メキシコペソ
  • 上着

 

先ほども触れた通り、グアナファトは 昼間と朝夜の寒暖差が大きいので、上着は持ち歩いた方がいいです!

そして、 スニーカーが絶対おすすめ。

街自体はそんなに大きくないですが、グアナファトは街歩きがメインアクティビティになるので結構歩くと思います。坂の方まで行くならなおさら!

 

お金については、メキシコは都会だとアメリカドルが使えますが、グアナファトではほぼメキシコペソオンリー。

クレジットカードが使えない場所もあるし、両替所の数もそこまで多くないのでメキシコペソは用意しておきましょう。

 

薬はお腹の薬頭痛薬を持っていくと安心

水道水や食べ物など、南米/中南米はお腹を壊す要因がたくさんあるので、日本からお腹の薬を持っていきましょう。

また グアナファトは標高が高く、それによって頭痛になることもあるので、頭痛薬も忘れずに。

 

グアナファトから周遊できるスポット

せっかくだからグアナファトだけじゃなくて近くの場所も旅行したい!そんな方にグアナファトから約23時間で行けるスポットをご紹介します。

  • メキシコシティ (メキシコ)
  • サンミゲル・デ・アジェンデ (メキシコ)
  • オアハカ (メキシコ)
  • グアダラハラ (メキシコ)
  • ケレタロ (メキシコ)
  • カンクン (メキシコ)
  • ロスカボス (メキシコ)
  • テキサス (アメリカ)
  • ロサンゼルス (アメリカ)

ちなみに私はロサンゼルスサンディエゴロスカボスグアナファトと周ってまたアメリカに戻りましたが、もっとメキシコ周りたかった〜。

ご紹介したおすすめ周遊スポットは、飛行機で行ける場所とバスでも行ける場所があるので、それぞれチェックして見てください!

航空券の予約はこちらから

 

ロスカボスのモデルプラン|観光スポット・レストラン・ホテル・治安・交通手段・ベストシーズン・周遊スポット

おすすめ: